gavangavanの日記

書きたいことを書いております。

社会

少子化と未来からの時間借金(再掲)

この記事は3年前に入院してたときにつらつらと6回シリーズでmixiに書いた記事を転載したものです。その概要というかショートバージョンは以前ここにも掲載しているので未来からの時間借金をやめようキャンペーン - gavangavanの日記、まずそっちをよんでも…

大地震・大津波被害に鑑みて旅ブログ更新は休止になりました。

旅ブログ。 (※ロケみつスタッフより) 視聴者のみなさまへこの度の東北地方太平洋沖地震の被害にあわれた皆様におかれましては、 心よりお見舞い申し上げます。 この災害の影響が大きい現状を考慮いたしまして、 しばらくブログの更新をお休みさせていただ…

誰でも講師になればいい。-大学教育コンテンツの細分化とソーシャル的再構築-

ジャーナリストの佐々木俊尚さん@sasakitoshinaoのツイート。 教科書のマイクロコンテンツ化。これはすごく理にかなってる。分厚い教科書売りつけて儲けてる先生は困るかもしれないけどね。/教科書を章ごとに購入できる『Reference Tree』 URL2011-02-22 08…

オタキングexと「評価経済」というものについて

岡田斗司夫さん(@ToshioOkada)が近頃オタキングexという会社を立ち上げて、有志と面白そうなことをはじめた。会社といっても社員は月1万円を会社に支払い岡田さんといっしょに仕事をするという不思議な試みだ。ぱっとみには研修所のような趣もある(実際社…

垂れ流しメディアとしてのテレビをハイパーリンクの起点に。

〜検索なんかしたくない〜シリーズ第3弾。これまでなんどか「私はできることなら検索なんかしたくない。」という話を書いてきた。 検索なんかしたくない私とテレビ/twitterの垂れ流し - gavangavanの日記 ダダ漏れより垂れ流しがいい。 - gavangavanの日記…

ダダ漏れより垂れ流しがいい。

昨日のNHKメディア討論の裏USTにて。 ホリエモンが「11億くらいでMXテレビが1年運営できるんならニコ動が買っちゃえばいいじゃないの。オレだったら買ってる」と発言。ニコ動の川上氏(@kawangoがこれを受けて「MXテレビのコンテンツが魅力的とは思わない…

昨日のNHK討論:テレビ新聞の未来

昨日NHKの放送記念日特集の討論番組、そしてそれをみながらツッコミを入れるダダ漏れUST中継の2つを同時に視聴してみた。音だけでも2つのソースから込み入った話をされると流石に脳がパラレルに動作しない。人間はシングルコアなんだ、と実感する。いや、…

電子政府における個人情報へのアクセス履歴の可視化2

このエントリは前エントリの続きです。 OpenIDを国が採用するのは僕も賛成。ただ原口五原則にはアクセスログ公開の視点がないのが気になります。RT @_nat: 原口5原則って、まさにユーザーセントリック。 OpenIDで解こうとしているのと同じことですね。 http…

電子政府における個人情報へのアクセス履歴の可視化

先日のエントリで、電子政府における個人情報では情報の保持者(政府)と情報の利用者に加えて、情報のオリジンたる個人がいるので、従来型のセキュリティ3要素(秘匿性、完全性、可用性)に加えて、第4の要素「アクセス履歴の可視化」が重要だ、という指…

フリーミアムってなに

twitterの興隆とともにかまびすしく耳にはいってくるのが「フリー」「フリーミアム」という単語。 フリーミアム(Freemium)[1][2]とは、基本的なサービスを無料で提供し、さらに高度な機能や特別な機能について料金を課金する仕組みのビジネスモデルである…

電子政府における個人情報保護と共通サービスID

電子政府のサービス提供とそれにともなう個人情報の把握について、最近原口総務相もtwitterでいろいろと報告しているところだ。おもに共通ID化(住基ネットのIDを使うという方向も当然議論されている)の漏洩による他の個人情報の紐付け問題がよく議論されて…

検索なんかしたくない私とテレビ/twitterの垂れ流し

佐々木俊尚さん(@sasakitoshinao)のtweetから。 日本でもソーシャルメディア経由の情報アクセス急増中。Google検索は抜かれそう。/ 検索エンジンとソーシャルメディア(前編)|SEMコンサルタントの独り言|てくらぼ|パソナテック(PASONA TECH) http://bi…

プッシュとプルとフロー

「twitterはある種のRSSリーダー」と呼ばれるように、ブログの更新記事を「RSSリーダ」ではなく「twitterで見る」という人が増えて来ました。ソーシャルブックマークサービスを見る代わりにtwitterでニュースのリンクを見るという人もいます。またfoursquare…

情報のミキサー

岩上安身さん(@iwakamiyasumi)のtweetsから。 一番必要としているのは、誠実な通信社だと思います。共同や時事は、ニュースの卸業者で、最終消費者である読者を見ていない。ダイレクトに、産直で、ニュースが届く仕組みが望まれます。RT @kuins @iwakamiyasu…

フリージャーナリストを個人単位で購読するしかけがほしい

twitterをやってるとフリーのジャーナリストがマスのメディアに載せられない、載らないような話をどんどん報じて、読んでいると大変面白い。昨日の郵便不正事件の裁判公判のようすをtwitter上で報告した江川紹子さん(@amneris84)とかのtweetを見ていると、新…

未来からの時間借金をやめようキャンペーン

以前からことあるごとに書いていることだけど(mixiに書いた記事は今度転載してもってこようかしらん)、エネルギーや物理リソースの境界条件が経済活動を制約する、という観点からの運動が「エコ」の概念だとすれば、時間の絶対性が人間の精神活動を制約す…