gavangavanの日記

書きたいことを書いております。

PS3がだめだめ


巷ではPS3からPlaystation Networkに接続できなくなったと大騒ぎ。どうもPSN側の問題ではなく、PS3の機能に問題があって、これが3/1に発現したということらしい。実際うちのPS3も今日起動してみたらおかしなことなっている。

うちのPS3はゲーム機としてはほとんど機能しておらず(ガンダム無双しか対応ゲームがない)もっぱらDLNAレンダラと化している。I/OのNAS箱にスカパーHDの録画を溜め込み、PS3で再生するのだ。DTCP-IPをPS3がサポートしたことでなかなかよいソリューションになったと喜んでいた。

しかし、昨日3/1にPS3を起動したところ、なぜかDTCP-IP経由でこのスカパー録画が再生できなくなっていた。DLNAサーバは認識されている。ファイルリストもとれる。しかし再生しようとすると再生できませんメッセージが表示される。

おかしいなとおもって、スカパーチューナー側で再生してみる。これは難なくできる。よってNAS箱やDTCP-IPの問題ではないらしい。ここまできて2chのPS3関係をみようとしたら、おりしも3/1関連でDOSをくらっているらしくうまく見えない板もある。ツイッターで引いてみるといろいろ出てきた。

世界各国語で阿鼻叫喚のメッセージの山である(英語くらいしか読めないが叫んでいることだけはわかるのが面白い)。これによると日付が2000/1/1に戻ってしまうということらしい。うちのPS3を確認してみたらたしかに戻っている! なんじゃこりゃ。

うるう年関連か?というわさとそれを否定する噂が交錯していてどうも要領を得ない。すくなくともNTPで時刻合わせは失敗するし、手動で日付時刻をあわせても状況は改善しなかった。

人によってはゲームが再生できない、ゲーム記録が全部消えた、トロフィーも消えた、といっているので、HDDの中がいろいろと傷ついている可能性はありうる。DTCP-IPが再生できないのも、鍵関連でなにかプロトコル上のエラーが発生するからだろう。DTCP-IPでは、NAS箱とPS3の間で鍵交換をおこなってセキュアにコンテンツを流すので、鍵交換に失敗したら再生が出来ない。鍵交換にはDTCPのコンソーシアムによる署名付きの鍵が使われるだろうからそれが失われていればさもありなんだ。

さて、いつなおるのだろうか。新しいファームダウンロードくらいでなおればいいのだが。

なお薄型のPS3ではこれは起こらないらしい。