旅中。親玉2号とフーテンのサキさん。
さて、ヨーロッパ旅もまだまだ先が長い中
すでに色んなことが起こりましたが、
今朝も不思議な事が起こりました親玉と親玉2号がバタバタと忙しそうだったので、
私とADさんは荷物番をしてました!
そしたら前を通りかかった地元の人達が私に手を振りながら
「ヒッピ―」
といいました
ヒッピー??
違います
私はアスカですヒッピーってなんだろう…
誰かわかる方いますかそんなかんじでまだ色々理解が出来ないことだらけの旅ですが
ロケみつ | 目指せ!ポルトガル ヨーロッパ横断ブログ旅: 旅に出てます!
今日も頑張りたいと思います
なるほどヒッピ―とはそういう意味だったんですか
「型破りな衣装を着て社会の価値観に縛られない自由な人」
いい意味ですね〜
アイ アム ヒッピ〜☆
ちなみにフ―テンの寅さんの【フ―テン】は
ヒッピ―という意味なんですって
私もフ―テンのさきさんとして頑張りたいと思います
…ただ…私は自由気ままに旅してるわけではありません
荷物番という大事な勤務中だったことは、
あの地元の人にはわかってもらいたいですね
皆さん教えてくれてありがとうございます
ロケみつ | 目指せ!ポルトガル ヨーロッパ横断ブログ旅: フ―テンのさきさん
さて、またまたすごいの発見しました
これです
というわけで旅コメ募集きました。だいぶ旅にでるタイミングペースもつかめるようになってきましたが、ニコ生が移動してチャッターボックスが録音のときは次の日曜夕方に旅コメ募集が来ますね。以前火曜日になってやっとコメ募集がきたこともありましたが、そのときは1泊2日の強行軍となってあまりにも効率悪すぎでした。このまま日月とコメ募集して水曜には帰還するペースでしょうね。
で、きになる記述がありますな。親玉2号とな!。いままで親玉Dといえばあの憎たらしい事この上ない、しかし最近ではいいぞもっとビシビシいじめてくれ!(違のあの人しかいないわけですが、2号がいたとは!。まるで@NHK_PR さんみたいですがw、ロケスケジュールによっては親玉が同行出来ないこともあるとみてサブのDが親玉の代わりができる体制ができているのか、それとも単純に親玉的敵役が二人に増えたのか。
まあヒッピーといえばそうなのかもしれません。ヒッピーといえばボロボロの服装でフォークギター引いてる印象もありますが、妙な服装してるという点ではたしかにそうかも。寅さんといいたしかにカタギではない←。
勤務中というか、任務中だとおもいますが、まあさほど間違ってもいないので許しましょう(←エラソー)。
自販機はあれですね、日本ではあまりありませんが、無効だと自販機を路上においておくと、一晩で荒らされて中身もお金もなくなります。だから無防備に自販機を設置するってことはないんですね。しかしシャッターの切り抜きwww。シャッター一枚でそれが防げるというのであれば、やはり心理的障壁というのは物理的なそれにまさる、ということなんでしょうか。