gavangavanの日記

書きたいことを書いております。

コメ欄は閉鎖やむなしじゃないでしょうか。

しないといけない仕事の締めが迫ってくるにつれて逃避行動に磨きがかかる昨今…。どっかで書いとこと思ってはいたのでここらで書こうとおもいますが、ブログナイフhttp://sakura.laff.jpのコメ欄についてですね。以下はげしく長文です。ツッコミネタはないです。

あえて騒動、とはいいますまい。ここでご本人が出てきてエントリ上でやいのやいの始めてしまったら炎上ということにもなるのですが、そのあたりは過去に何度も経験しているだけあって、一度言わねばならんことをびしっといった(向さん関連の話ね)後は、さらっとスルーしてエントリのアップはつづいています。

先日の新宿と横浜のアニメイトイベントにおける向さんとの共演他のブログ記事に関して、そもそものツーショット記事あたりが燃料になった、という見方もあるみたいですけど、ま、たしかにそういう側面はあるでしょうけれども、きっかけにすぎない、という気もします。

そもそも大した写真でもないし、二人で楽しそうだったからといってそれがどーしたの?という気分ですね私は。で、そういう盛り上がり方をしてる人が、冷めてしまったというならば、それはそれでお互いに平和な気がします。そもそもシーズ・ニーズマッチングに失敗しているということが判明したということですから。

そういうのがよければ、AKBでもNMBでもいいわけですし。まあNMBNMBで物議を醸す話にこと欠きませんが←、冷めてくれる分には冷めてもらっても別によいではないか、という気でいたりするのです。

僕にとっては、そんな些末などーでもいいことよりも、お笑いネタなり、トークの内容なり、ボケの入れようなり、単独の演出なり、ロケみつの動向なり、のほうが遥かに重大事でして、それが下り坂に向かえばすべてに影響するわけですから、そっちについては分析的に見ていかざるを得ませんし、必要な指摘やツッコミはいれざるをえないわけです。逆にそっちがしっかりと走っている状態であれば、なんであれ許容できますけどね。とくにプライベートなことはもうご本人の勝手じゃあないですか。よほど犯罪がらみの内容でもあるなら別ですが、そうでもない限り芸人・タレント稲垣早希への私のアテンションは全く影響を受けません。

で、そういう観点でみればわざわざエントリあげるまでもないではないか、というご指摘は全くそのとおりなのですが、ことGTTFに関わる話となればそうともいっていられないわけです。よくよく早希ちゃんのアクティビティをウォッチしている方々なら重々おわかり思いますが、GTTFやそうでなくても向さんとの共演では、早希ちゃんの実にのびのびとした舞台っぷりに、我々もほんとに楽しませてもらっています。ご本人もきっと楽しくて仕方ないはずです。見てればわかりますそのくらいは。

正直な話し、傍目に見ていて、桜 稲垣早希の今後を考えたときに、いずれ飽和するであろう(すでにそうなってきている)アスカ=ロケみつの路線の他に現在ありうる突破口としては、もうGTTFがほぼ唯一の光明といっていいとおもいます。とくにお笑いという観点からいけば。

他にも声優なりナレーションなり、場合によってはイラストレータという路線はありうるとおもいますが、典型的いじられキャラかつ超絶天然ボケキャラというその属性からみて、ピンではその天性をいかしきれないと思っています。ツッコミが必要です、絶対的に。かならずしもそれが向さんでなければだめ、ということはないと思いますが(はりけ〜んず前田さんなど)、いずれにしてもコンビないしユニットと言う形である必要があると強く感じています。これは後輩である、りんご飴(まりこりん・ぐっさん)の漫才やフリートークを見ていてもつくづく痛感させられる点なのです。

そういう観点から見て、他の芸人さんとのユニット、とくにGTTF、ヲタ三銃士の活動に制約なり制限がかかるような事象には強く反対の表明をしておく必要があるわけです。傘事件は、今でこそ早希ちゃん、向さんともに鉄板ネタとして大いに笑いに生かしていますが、ちょっとでも早希ちゃんと絡んだ男性芸人(イケメン系芸人ならなおのこと)に批判やブログコメ炎上などの攻撃、いやがらせ被害がおきるため、芸人さんのほうでも早希ちゃんを一芸人として(ネタの展開上)叩く、凹ますなどの本来芸人としてはおいしいところである扱いができず、まるで腫れ物を触るようにしかあつかえないようになるのは、お笑い芸人としての桜 稲垣早希を殺すのに等しいことです。

そういう、ある意味熱心なファンがタレントを殺す、そんな状況がまたエスカレートしつつあるのではないか、と危惧してならないのです。早希ちゃん自身が、やたらとゲテモノ系ボケ、ヨゴレ発言等々、黒発言、銭ゲバネタなど、あえてそういう清涼なイメージをことさら破壊しよう破壊しようとふるまう(ように見える)のは、そういう状況への反発ともとれなくはないわけです。そして、それは一般の視聴者、とくにロケみつブログ旅から入ってきた人たちには、相当なギャップとして映っているはずです。我々は舞台上でのゲスい発言を聞いても慣れていますから、またやっとるわーですむわけですが、ロケみつで知って舞台を見に来たお客さんがアレを聞いたら、絶対に確実にドン引きだとおもいます。既存のマッチングに失敗してる客を引き離すために、新規の顧客を遠ざけてしまう愚は一刻も早くやめるべきだと考えます。



注:上記にあるヨゴレ系ボケに関する見解には、もう一つ純粋に早希ちゃんの持ちネタについての分析的な側面もあるわけですがそれは今回はおいておきます。要するにネタが弱くいじってもらいにくいために、自分で自分をいじるほかなくなって自虐、ヨゴレになっているのです。ここの根本は本来なんとかしないといけません。

さて、ブログコメの荒らし状態について話をもどせば、やはりコメオープンは維持するのが難しいだろうとおもいます。破れ窓理論というのがありますが割れ窓理論 - Wikipedia、まさにその状態になりつつあるように思います。現在はコメ認証制ではなく、コメントすると即座にオープンになります。そして問題のあるコメントがあったとしても、それが早希ちゃん自身に向かっているものであるか、他者を傷つけるものでない限り、早希ちゃんはそのままにしています(あえてそのままにしているようです)。エントリあたり500を超えることもあるコメすべてに承認を与えたり、不適切なコメを削除して回ることは事実上不可能といえます。であればやはりコメをオープンにしておくことは難しいのではないでしょうか。

旅ブログ同様に、スタッフがコメントの可否を事前にチェックして反映させるような体制が取れれば、それが一番いいのですが、よしもとの体制やリソース配置からみて、まず不可能といっていいでしょう。単に攻撃的なコメならスルーすればやむのかもしれませんが、実際にはまるで無関係な内容を延々と投稿する愉快犯の跋扈する場所になりつつあります。こうなってはまっとうなコメを書こうとする人は遠ざかるでしょう。それ以前にたまたま見に来た一般人に対して管理のずさんさを露呈してしまうことになって、評判にも影響します。

私自身は、コメントクローズな状態のときにはよくコメントを送っていました。オープンな場合にはあまり書きにくいような内容(やや批判的な内容や個人的な内容など)が書けるからです。いろいろな反応からご本人はクローズドコメをちゃんと読んでいると思えるだけのふしがありましたので、そうしていました。

しかしオープンになってしまうとそういう内容は書けなくなります。ブログコメは発言が場所に張り付いてしまうので(どこの誰なのかがなにかのアカウントと紐付けされるわけではないので、その書きこまれた場所にその発言だけが張り付いて固まってしまう)、私は好きではないのです。そういう発言をするに至ったそれなりの背景や普段のものの考え方、対処の仕方、嗜好などについてたどるすべがないので、そういうバックグラウンド抜きに言葉だけを連ねても、表層以上の内容を伝えることはかなり難しいからです。そういう内容を書くにはツイッターなりfacebookなりブログが適切だろうと思うわけです。Google+のサークル機能は、うまく使えばいい解決策になりうる可能性があるとおもいますが、ツイッターをあえて選択しない早希ちゃんがその方向へ向かうというのも現状では考えにくいかもしれません。

どのようにリアクションを期待するか、というのは難しくなりますが、コメ欄閉鎖も視野に入れて管理したほうがいいだろうというのが、現時点での私の結論であります。ファンのメッセージを直接伝えたいから、という理由だけでコメ欄を維持することを要求するのは厳しいなあという感じがしているのです。